夜にNAとEUが同時にオープンするのはサイクルのピークにあることですが、今回のサイクルで実感したのは2度目、今年の春先にも一回経験しました。
こういうことがあると、やっぱりコンディションいいんだなぁ~って思いますが、数値でみる限りではそれほどでも・・・という感じですね。
やはりワッチが肝心ですね。夜遅くにEUが開けるのは毎晩のことですし、インド洋方面もオープンしていますが、アクティビィティの問題でなかなか信号が聞こえません。
今晩は4SとQSOできたので注意してワッチするとZSもみえていました。そのちょっと下でUゾーンがWとQSOしています??
W4・・・・東の方かな??とTS990を調整してSNを上げてワッチしていると、なんとQTHはVAじゃありませんか
あわててコールすると応答はありましたが、RST339と殆どコピーしてもらえませんでした。ロングパスでのVAはお初でした。
あ、でももしかしたら2エレのバックすっぽ抜けで、実はショートパス??
そのあとWの少し上でcq asiaを出していたのが2m0yio(大文字だとゼロとオーがよく分かりませんね)です。こちらも何とかQSOできました。
21のアンテナは全長3m程度の50%以上短縮した2エレですが、コンディションにも助けられて結構遊べます。