Quantcast
Channel: アマチュア無線 by JI1ANI
Viewing all articles
Browse latest Browse all 865

ノイズ対策(電柱調査結果)

$
0
0

Noise_map2_2先日作成した白地図に調査結果を記入しました。
DEGEN DE1103のSメーターは簡易型なので、あまり細かい数値は読み取れませんので、フルスケールを100として、目分量で計測しました。

電柱にロッドアンテナを縮めて格納したDE1103を押しつけ、7.1メガ付近を受信して、ノイズが発生している時のSメーターの振れ具合です。

一本だけ、Sメーターが振り切れる(100)電柱がありました。
この電柱からは2棟のアパートに給電されているようです。

また、ロッドアンテナで受信しながら調査しても、フルスケールの電柱付近でノイズが強く受信できるため、この電柱近辺に発生源がある可能性が高いのではないかと推測しています。

地図上にで示したナトリウム灯ですが、金属ポールにDE1103を押しつけると、30程度でザァ~というノイズは受信できるものの連続して発生しているので、間欠的に発生する問題となっているノイズとは異なるのでシロと判断しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 865

Trending Articles