Quantcast
Channel: アマチュア無線 by JI1ANI
Viewing all articles
Browse latest Browse all 865

Wavecor TS030TU02 カー用ツィーター スイフトスポーツZC32C

$
0
0

Wp_20151219_10_54_19_rich_liスイフトスポーツのフロントスピーカーは2Wayで、ツイーターはフロンドアのAピラー側に取り付けてあります。
場所的にはドライバーの斜め前なんですが、ツイーターの向きがほぼ横向きなため、ドライバーのフロントで音像が決まりにくい印象がありました。

まぁ、純正スピーカーじゃなぁ・・・・と思って、カロッツエリアのTS-C1720AⅡのツイーターに交換してみました。
カロのツイーターを純正と交換するためには、取り付け加工が必要ですが、今回はホットボンドでドボドボと取り付けましたcoldsweats01

ホットボンドが固まれば、純正よりもしっかりと・・・いや、二度と取り外せないくらい強固に固定できましたcoldsweats01
交換後はカロッェリアのそれなりのツイーターですから、音もそれなりに良くなりましたが、音像については相変わらず・・・。この純正のツイーターの取り付け場所でやってる限りはダメダメだなと理解しました。

ツイーターの取り付け位置としては、やはりドライバー前方のダッシュボードかAピラーあたりが良さそうです。とはいうものの、カロのツイーターは取り外せません(笑)から、外付けツイーターを物色していました。
埋め込みもスッキリして良いのですが、加工が大変だし、今回はケース付きの外付け用をAピラー根元にポン置きかな?
なんて思っていたら手頃なポン置き・埋め込み兼用のツイーターを見つけました。Wavecor TS030TU02 カー用ツィーターです。

Wp_20151219_10_54_18_rich_li今回は、現用のTS-C1720AⅡのツイーターよりもアップグレードしたいと思っていました。
Wavecor TS030TU02 カー用ツィーターキットのユニットはTW030WA04で、30mmのソフトドーム、2kHz~という低域から再生可能なイマドキのツイーターです。
TW030WA04がTS-C1720AⅡのツイーターより優れているのかは難しい問題です。スペックを比較すると、少しTW030WA04が優れているようですが、スピーカーはスペックでは善し悪しが決まらない代表的な製品です。

ヨサゲだなぁ・・・と思ってポチッて、位置を変えて取り付けて、何時間も試聴した印象では、明確に TW030WA04>TS-C1720AⅡのツイーター ですが、良く聴く曲のジャンルでも評価が異なるでしょう。

取り付け場所は幾つかのポイントを試してみました。やはりAピラーの根元が一番で、この位置なら音像もピシッと決まるし、視界が妨げられることもありません。
配線はAピラーの根元からダッシュボードの裏側を通して6チャンネルアンプに接続しています。

Wavecor TS030TU02を取り付けてから数週間足らず、やっと音がなじんできた程度ですが、このツイーターにして良かったです。
TS-C1720AⅡのツイーターと比較して艶っぽい雰囲気があって、ボーカルにも合います。聞き比べはクロスオーバー周波数を5.1kHzにして-18dB/Octでバッサリ切った状態で行いましたが、TW030WA04の艶のある音質ならクロスオーバーを3kHzくらいに下げて、-6dB/Octあたりで繋げたほうが良いかもしれません。TS-C1720AⅡのツイーターはクロスオーバー周波数を高めにしたくなるような音でした。

このキットにはスピーカー接続用のケーブルも入っていますので、取り付けに必要なのはアンプとの接続部分(キボシ端子とか・・・)だけです。
ツイーターの固定はキットに入っていた両面テープ(白く写ってますね)で貼り付けているだけですけど、タイヤがロックする急ブレーキでも外れませんが、追突とか考慮するとビス止めすべきでしょうね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 865

Trending Articles