Quantcast
Channel: アマチュア無線 by JI1ANI
Browsing all 865 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

APB-3 新測定器アプリ公開中

気づくのが遅れましたが、APB-3の測定器アプリが先月に新バージョンになっていました。このバージョンには、スペクトラムアナライザ・ネットワークアナライザにアベレージング追加、スペクトラムアナライザで PSD や dBm 表示追加、窓関数を Gauss から Flattop...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10MHz ローパスフィルターの製作 その4

...

View Article


9J2T 28/CW

28特有のバンドノイズで受信が大変でしたが、信号そのものは559程度で良く聞こえていました。先月終わりからの運用で、今月中旬までとのことですね。パイルアップはそれ程大きくありませんでした。僕は28のモードニューでした。

View Article

3B8DB 24/SSB

今日はコンディションが大変良く、59で聞こえてきました。JA向けの運用でしたが24だとアクティビティが低いので、パイルアップも早めに収束します。暫く他の局と交信してから、再度ワッチすると数局がコールしているだけ。数回コールしてQSOすることができました。24メガのモードニューです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UB-80 3.5~4MHz連続可変短縮RDP

...

View Article


GI0BQX 28/RTTY

久しぶりの北アイルランドです。QSOできたのは前のサイクル以来だと思います。ここのところ10mのコンディションが良くて、帰宅後にアンテナをEuに向けてワッチしていたら、CQ連発中をみつけました。北アイルランドは嬉しいバンドニュー。これでハイバンドは最低でも各バンド1QSOできましたが、ローバンドでQSOできるのはいつのことやら・・・。Logger32でサウンドカードウィンドウを使っていますが、2Tと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SAMSUNG SSD840EVOデスクトップキット250GBに交換

毎日使っているデスクトップPCのHDDが調子悪いので、そろそろ・・・かな?と思ってSSDに交換しました。SSDは初めてなので、移行アプリやSSDを外付けUSBドライブにするコネクターなどがセットになったSAMSUNG...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雀のお宿

最近は街中ではすっかり見かけなくなった雀ですが、今日外出先で道を歩いていたらお宿の「チュンチュンチュンチュン」が聞こえてきました。辺りにはお宿になりそうなこんもりした樹木はなく、普通の住宅街・・・・と、良く見ると電柱に皆さん集合中でした。そんなに多いわけでありませんが、これであんなに賑やかなので、この10倍もいたらさぞかし・・・。この電柱の左側は二階家の窓なんです。あの部屋は雀の鳴き声が良く聞こえて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

eQSL始めました

...

View Article


V21ZG 21/PSK31

休日の朝、28メガをワッチしていたら21メガのPSKでV21ZGがスポット。早速QSYしてワッチしてみると、なんとJA指定のスプリットでUP...

View Article

EK2AN 28/PSK31

今日は朝から28の調子が良いみたいです。10JST頃にも東海岸がオープンして、短い周期のフラッターを伴いながら聞こえていました。夕方からEUにアンテナを向けてワッチしたり上の方でPSK63でCQだしたりしていましたが、PSK31でアルメニア、EK2ANを発見。アルメニアのデジタルモードは28のバンドニューです。信号はかなり弱く、デコードはバケバケですが、コールはなんとか判別できるような状態です。無理...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10MHz ローパスフィルターの製作 その5

設計したものの、このままでは10MHzでの通過ロスが大きそうな感じがして、コイルの定数を1.2-1.5-1.5-1.2uHから1.0-1.2-1.2-1.0uHへと変更して、カットオフ周波数を高めにズラして製作しました。今回はダイキャストケースの蓋にコネクターを取り付けることにしてみました。ケース本体は、この基板が載った蓋に被せる感じになります。基板も蓋の裏側の平面な部分に載って作業性も良いし、基板...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FK1UW 24/PSK31

28メガで昼頃までWの西海岸が聞こえているので24メガでCQを出してみました。数回目でFK1UWからコールがありました。ニューカレドニアは距離的にもアクティビティ的にも割とデジタルモードでも良くQSOできますが、僕は24メガだけ未交信でした。これでハイバンドは全バンドQSOしたことになります。今朝はN6MUFとK6VHFと2局続けてQSOできました。「6mでNAがオープンする予兆??」とか思っちゃい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

28メガ好調です

今月に入ってから28メガが好調です。今日も朝は北米、午後からEUが一杯見えていましたが、混信が酷かった。夕方のウォーターフォールはこんな感じで、100Hzに1~2局という過密ぶり。混雑している中、僕が〇〇1ABのCQを見付けてコールすると、どういうわけか××2CD局や△△3EF局が僕をコールしてきて、コールしたはずの僕がプチパイルアップを受けるというカオスこれが一回だけなら「そんなことも・・・」です...

View Article

SV9FBK 28/PSK63

28メガのPSKバンドの上の方でCQCQしていました。コンディションが落ちかけて、弱い信号ばかりになったところです。クレタ島のデジタルモードは28メガのモードニューでした。eQSLでカード交換とのことで、楽しみです。気のせいかもしれませんが、PSK31とPSK63は出てくるエンティティーやアクティビィティが微妙に異なるように感じます。もちろん、両方のモードにアクティブな局も多数ですが・・・。

View Article


JG8NQJ/JD1 7/CW

JD1でも南鳥島です。米国を指定していましたので、他のことをしながら暫くワッチ。フト気がつくとオープン戦になってJAに応答していますので、参戦しました。スポットされて時間が経過したためか、それほど大きなパイルアップにならずピックアップしてもらえました。569程度でしたが、バックでノイズがうるさかったです。これで7メガはCW-SSB-RTTYと3モードですが、RTTYは7メガのみ。PSKでQSOできる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EA PSK63コンテスト 2014

3週間も前の話しですが、記録のために記事にすることにしました。EA PSK63コンテストは2014Mar8~9で開催されました。昨年はミニマルチのHB28-50の28メガを21メガに改造して初めての本格的な運用でしたので「ミニビームでEA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3.5インチHDD用 USB外付けHDDケース

デスクトップのHDDをSSDに交換しその後も問題なく動作しています。使っていた3.5インチのHDDは調子が悪そうでイマイチ信頼できませんが、まぁ、普段は電源を入れずに使うときだけ電源を入れるような形でのバックアップ程度には使えそうです。近くのPC...

View Article

8J1RL 28/PSK31

やはり28.120が混雑していからなのか、8J1RLが28.070に出てきました。暫くCQ出していたようですが、僕はスポットが気がつきました。アンテナは北向きでロングパスでしたが、カスカス・・・2回ほどQRZでしたが、なんとかQSOできました。その後パイルアップになりましたので、念の為アンテナをショートパスに向けると559程度、いつものフラッターも少なく、安定してコピーできました。なお、最近8J1R...

View Article

VK9MT 10/CW

久しぶりのメリッシュリーフ。今回は2001~2年のVK9ML、2009年のVK9GMWの討ち漏らし掃討作戦です。10/14/18のCWと21以外のRTTY、無理だと思うけど一桁ローバンドのSSB・・・という感じ。距離的には近いので、後半になれば大丈夫ではないかと思いますが、今回のペディはリーフで海抜数m程度、天気が崩れれば避難しないと危険でしょうから、早めが吉でしょう。そのためかパイルアップがキツイ...

View Article
Browsing all 865 articles
Browse latest View live